来たんだけれど、兵を募るには兵舎が必要、
兵舎を建てるには本部をLv3にしなければならない。
あと、英雄というユニットがあるのだが、こいつを作るには銅像を建てなければならない。
その上、英雄作成には6時間もかかるので、こいつを先に作っておく。
銅像Lv1 → 英雄作成
本部Lv3
兵舎Lv1
ようやく槍兵が作れるようになかった。
槍兵は対騎兵防御力こそ優秀だが、攻撃力・対歩兵防御力が低い。
が、他の歩兵ユニットに比べて輸送力が高い。
輸送力が低いと、略奪できる資源が少なくなってしまう。
加えて槍兵は安価だ。なので槍兵をチマチマと増産する。
富国強兵の道は遠いが一歩より始まる。
平行して施設も増やしておく。
市場Lv1
貯蔵庫Lv3
このゲーム、初心者保護期間5日とは別の保護システムが存在する。
村には施設に応じてポイントが発生する。
プレイ開始から60日以内なら、ポイント差が20倍以上ある相手から攻められないのだ。
なのでバカバカと施設を作るのは賢くない。
施設建設は必要最低限に押しとどめ、余資源は軍備に回すのが序盤の処世術と見た。
・・・と言いつつ、貯蔵庫Lv3は略奪品を当て込んでの皮算用なのだが。
転ばぬ先の杖となるか・・・
略奪による収入が如何ほど見当がつかないので、悩ましい。